カテゴリー別アーカイブ: 営業マンブログ

武蔵野市でフロアコーティングとエコカラット施工

武蔵野市の新築一戸建てで

エコカラットプラス施工フロアコーティング施工水周りコーティング施工のプレミアセットにて施工致しました。大手ハウスメーカー施工の邸宅ですが、オプション価格が高く弊社にご依頼されてきました。

リビングのエコカラットプラスは、TVボードの上にストーングレスのダークグレーです。いく度となく打合せを重ねてフローリングの色調や壁色などと併せて熟考を重ねて施工しました。リビングのデッドスペースにもレイヤーミックスを、そして玄関にはカッセを施工させて頂きました。

DSC_1592DSC_1593DSC_1595

ペットの滑り止めや排泄物対策でフロアコーティングです。

ペット飼われているお家にはフロアコーティングを絶対にオススメ致します。

DSC_1602

エコカラットプラスやフロアコーティングなどのご依頼・お問い合わせは、こちらまでお願い致します。・

中野でエコカラットとフロアコーティングにオーダー家具

中野区の大規模レジデンス・グランドメゾン江古田の杜にて

エコカラットプラス・フロアコーティング・オーダー家具・ブラインドフック・アクセントクロスの大きなお仕事です。

DSC_1512

フロアコーティングはシリコンコーティングのナチュラルコートを施工させて頂きました。

DSC_1953DSC_1505

エコカラットプラスは、トイレのカウンター上にラフクオーツを施工し、寝室にはたけひごのグレーを市松模様で貼らせて頂きました。

DSC_1509DSC_1508DSC_1506

久しぶりにオーダー家具施工をしました。

専任のインテリアコーディネーターが素材選びなど含めて相談させて頂きます。

キッチンのカウンター下に引き戸式の収納を作りました。面材もフローリング柄に併せて違和感無いように選びました。

リビング壁面にはサンゲツのアクセントクロスをし、梁部分にはピクチャーレールを取り付けました。

ブラインドフックは小物インテリアとして最近は室内物干しと同じ位人気です。いろんな種類がありますが、カワジュンのブラインドフックが一番シックなデザインで人気がございます。

新築マンションのオプション工事のご用命ございましたら、こちらまでお問い合わせ下さいませ。

川崎でエコカラットプラス・ガラスコーティング施工

高津区の新築マンション、クレストレジデンス武蔵新城にて

エコカラットプラス施工

フロアコーティングのガラスコーティングを施工致しました。

リビングの横幅のある壁にはラフクオーツのベージュです。最近のエコカラットプラスでは一番人気です。一枚一枚貼りつけるため非常に時間掛かりますが丁寧に施工をしております。

フロアコーティングはガラスコーティングの艶なし(艶消し)を施工しました。フローリングのプリント木目調をそのままの質感にしております。

DSC_2413DSC_2412

エコカラットからフロアコーティングまで一式で施工ができます。弊社に一括で施工頂ければ都度の業者の手配は不要になります。お問い合わせ・無料お見積もりはこちらまでお願い致します。

リフォームでフロアコーティング施工

今日はいつもお世話になっている高津区のリフォーム会社・(株)セーフティーハウス様からのご依頼でリノベーションマンションにてフロアコーティング施工を致しました。場所は弊社の新店舗からでも歩いて行ける鷺沼駅前の東急ドエルアルス鷺沼ネクステージです。築20年近いためすでにフローリングのワックスは部分的に剥がれてたり、黒ずんでいたりして大変汚れた状況でした。隣室が和室のため、せっかく張り替えた畳に剥離剤が掛からないように万全の養生を行います。

DSC_2516

次に少しづつ剥離をして行きます。ビフォー・アフターで写真を並べてみました。

剥離前

DSC_2513DSC_2514

剥離後。この時点でも古い汚れたワックスが除去されキレイな状態になりました。

DSC_2518DSC_2519

シリコンコーティングのナチュラルコートを施工しました。これで完成です。

DSC_2520DSC_2521

剥離中の作業です。剥離した所としていない所で見違えるような感じです。

DSC_2515DSC_2517

 

築20年位のマンションですと経年劣化でフローリングがかなり痛んできます。張り替えともなると床暖房が入ったりしているとかなりのコストが掛かります。15畳くらいのリビングでも80~100万円になります。フロアコーティングは入居後でも施工ができます。将来のためにも今から施工されても遅くはございません。お問い合わせご相談はこちらまでお願い致します。

 

 

松戸市でコーティング施工

本日はいつもお世話になっているリフォーム会社で松戸市の株式会社タクミ のご紹介で洗面ボールのコーティング及びコーキングを施工致しました。古くなった陶器製の洗面ボールですが光沢を出して欲しいとのご依頼です。通常の水周りコーティングですと拭き上げ方法を採用しておりますが、今回は塗膜を作って光沢感を出しました。

施工前施工後撥水テスト

水アカなどもこびりついていたので、特殊ペーパーで陶器にキズを付けないように磨いていきました。最後はガラスコーティングを塗装し、2時間の乾燥を終えてからコーキング作業になります。

コーキングも古くなっており全体にカビも生えておりましたので除去をしてから行いました。いつものエコカラットプラスやフロアコーティングとは違った施工ですが、元請け様のご要望に臨機応変に応えて様々なお仕事をしております。

コーキング前コーキング除去コーキング後

フロアコーティング以外のコーティングもたくさん取り扱っております。

お問い合わせご相談はこちらまでお願い致します。

横浜でエコカラットプラスとフロアコーティング

OAKリビング1DSC_2003

横浜市都筑区の新築マンション・プラウド港北センター北にて、エコカラットプラス・水周りコーティング・フロアコーティングのプレミアセット施工を行いました。リビングは大判のビンテージオークです。凹凸のあるタイルもいれて良いアクセントになります。木目調の自然な感じが良いと思います。フロアコーティングはナチュラルコートの艶ありタイプで施工させて頂きました。

 

神奈川県・川崎市・横浜市の新築マンションなどに入居予定で、フロアコーティングやエコカラットプラスなどの導入をご検討されている方はこちらまでお願いします。

シティテラス荻窪でエコカラットとフロアコーティング施工

このブログで何度もご紹介させて頂いてるシティテラス荻窪ブリーズコートにてエコカラット・オーダーミラー・フロアコーティングなどの施工を行って参りました。玄関にはオーダーミラーとのコラボでグラナスルドラ(ホワイト)を施工。トイレはエコカラットプラスのシルクリーネ(ホワイト)でキッチンカウンターの下にはストーンⅡ(アイボリー)で全体的には明るい基調のエコカラットを施工させて頂きました。フロアコーティングはシリコンコーティングのナチュラルコートです。

DSC_2054 DSC_2055 DSC_2053 DSC_2056

10月22日(日)杉並区でフロアコーティング・エコカラット施工

プラウドシティ阿佐ヶ谷にてフロアコーティング・水周りコーティング・エコカラット・オーダーミラーの施工です。

エコカラットは玄関にオーダーミラーとのコラボでエコカラットプラスのアレッシュを。リビングにはランド土もの調のベージュです。フローリングの色調と併せてインパクトあるエコカラット施工です。玄関も凸凹感がなくフラットでシンプルな施工です。

フロアコーティングはシリコンコーティングのナチュラルコートになります。

CIMG3030CIMG3032CIMG3034

プラウドシティ阿佐ヶ谷での施工は40件を突破しました。弊社から車で10分の場所ですので、アフターフォローにも直ぐに対応しております。まだ施工予約頂いており、これからも丁寧・確実・安心な施工を心がけて行きます。

【施工風景】大理石鏡面磨き工事

渋谷区青山パークタワーにて室内のリフォームに伴い、トイレの床の大理石を研磨してコーティング・目地埋め施工をして欲しいとの依頼を受けました。

磨き工事前にトイレの便器なども交換するため外されており、作業効率が格段に上がります。

磨き前

便器を外した跡が残っています。照明の灯りもボンヤリしたものになります。長年の使用により小さいキズが沢山入り、大理石の高級感ある艶がボケてしまています。これをダイヤモンドパットにてまずはキズ消しを行い艶色を上げて行きます。大理石にシミ込んだトイレの臭いが取れる事も大きなメリットです。

目地埋め施工

ひと通り磨き終えた後に格子状に貼られて大理石の目地を新しい目地にしていきます。この目地はカララントという商品になりましてフッ素が混合されているので目地からのシミ込みがないのが特徴です。通常のセメントになると目地から汚れが入り悪臭の元となりますがカララントを施工すれば安心です。色も20種類があり、どんな大理石にも対応できます。はみ出ないように格子状にマスキングテープで養生をする作業に時間掛かります。

磨き後

養生を外して完成です。最後に仕上げで大理石コーティング・セラミックコーティングを施工しました。便器の外した後も消え、照明の灯りもクリアになり新品の輝きを取り戻しました。臭いが取れた事も大きいです。石材は一度シミ込んでしまうと、拭き取りが出来ずにず~っと臭いが残るのが難点です。そうなる前に事前ニ大理石コーティングを施工しておくか、このようにシミ抜きを兼ねて大理石磨き工事をオススメ致します。